こんにちは好太郎です。
今日も僕のブログを読んでくれてありがとうございます。
SEOは検索エンジン最適化の事を言います。サーチ・エンジン・オプティマイゼーションの略です。
検索エンジン(Google、yahoo等)を対象として、検索結果でより上位表示されやすいように
ブログやサイトを書き換える技術の事を指します。
検索エンジンに解りやすく記載する内部対策と、他の媒体からリンクを設定してもらう外部対策
に分けられます。
❑ 内部対策
・独自ドメイン
・テンプレート(SEO対策)
・サイトの題名(キーワード)
・記事の題名 (キーワード)
・記事の更新 (毎日)
・各種タグ
・HTML文法
・内部リンク
❑外部対策
・2大検索エンジン登録 (Google yahoo)
・外部からのリンク
・被リンク
・ブックマーク
・サテライトブログ
・相互リンク
❑アクセスアップ
・相互リンク申し込み
・ランキングサイトに登録
・コメント周り(挨拶回り)
・RSS
・ソーシャルメディア等の連携
今ではSEOの技術が無い初心者でも、簡単に上位表示させる事が可能な
SEO対策済みのテンプレートが販売されているので
そのテンプレートの活用でネットビジネスの門が拡がってきています。
SEOは大事
ブログやサイト等を運営していくのにSEO対策は、避けられないほどに、大事です。
ブログ本来の目的の、見てもらう事を前提に考えていくと、
どれだけアクセスしてくれるか、1番気になるところですよね。
アクセスを集める為の、集客率を上げる方法として最も効果があると言われています。
例えば、あなたがGoogleで知りたい情報を検索したとします。
検索したトップページに知りたい情報が順番に並んでいますよね。
多分この中で、実際に見るのは、トップページの上から2~3個目くらいまでだと思います。
このトップページの1番上に表示させるために、皆さんが力を入れています。
稼ぐ目的でブログを作っても、アクセスが全くない状態では、お客様が来ない
寂れたお店と一緒になってしまいます。
その為、アクセスを集めるアフィリエイトでは、SEO対策は必要になります。
その他に、上位表示させる方法として、ブログのタイトルを決める
キーワード選定にも力を入れないと意味がありません。
コツとしては、ライバルが少なく検索されやすいキーワードを考えて下さい。
例えば、「アフィリエイトで稼ぐ]をタイトルにした場合、ライバルが多すぎます。
1番付けてはいけないタイトル名ですね。1度Googleで検索してみると
わかりますが、このタイトルでは、初心者のブログが先発者のブログに勝ち、
上位表示される事は、まず不可能だと思います。相当なスキルをお持ちなら、
話は別ですけど、あえてそこで挑戦するより、ライバルが少ないキーワード
を選択する事をお薦めします。