久しぶりの更新になります。
と言うのも、うちのPCが作業中に電源が落ちたり、エラーを起こしたりと
寿命を思わせる症状が頻繁にでていました。
セキュリティーでフルスキャンしても途中で電源が落ちたり、
修復をしても電源が落ちます。
しかし、買ってから3年ぐらいなので寿命にしては早すぎると思い
悩んだ挙句、「初期化を実行してみよう!」
いざ始めると、PCど素人の私にとっては、かなり大変な作業となりました。
■ :リカバリーディスクの作成
■ :バックアップ(今まで、バックアップを作成していませんでした。 恐ろしい!)
■ :パスワード、プロダクトキー、IDの控え
準備OK! 『初期化実行』
再セットアップをして、初期設定だけで1日が過ぎました。(2度とやりたくない)
次の日にバックアップファイルを復元し始めたら、『また電源が落ちた!』 ハァ~
『うちのPC終わったな・・・・・・・』
エラーコードも頻繁に出るようになっていたから・・・・・
HDがクラッシュしている可能性もあるので、ハードディスクのチェックをして修復をかけたら
『電源が落ちない!』 やった♪ もしかして回復したかな♪
早速、セキュリティーフルスキャンをしてみることにしました。
『待つこと3時間』
結果が出ました!【なんと!ウイルス感染していました。】
”性質が悪いウイルス”でセキュリティースキャンもさせてくれず、HDがクラッシュ寸前でした。
【トロイの木馬が検出されました。】
検出されたZIPファイルは、以前メルマガの特典でいただいたものですが、そこに埋め込まれていました。
真相はわかりませんが、私のGメールのアカウントにも前日に不正アクセスを試みた方がいて
グーグル側でブロックをしていただき、進入は防げたものの 【恐ろしいですね。】
パスワードは常に変更したほうがいいかも知れません。
皆さんもセキュリティーはしっかりしたほうがいいですよ。
気をつけてくださいね。
その後はPCは普通に動いていますが、消滅したファイルやデーターがかなりの損出でした。
この記事が参考になりましたら、励みになりますので応援お願いします。
コメント